2018年2月19日 / 最終更新日 : 2018年2月19日 tenmaru 木 冬ののちに、春が来る 今日は二十四節気の雨水にあたり、春一番が吹く頃、三寒四温の時期となる。 春一番で思い出すのは東京にいた二十代の頃、一人旅で奥秩父の小さな民宿に泊まり、朝、散歩に出かけたらものすごい風で、山だから木の枝もばんばん飛んできて […]
2018年1月14日 / 最終更新日 : 2018年1月14日 tenmaru 制作作業 2018年、雪の中で 今日は染め絵の背景となる部分を伊達のえつこ宅の野外で実施。 オーガニックコットンのキャンパス地を裁断し、天気が良かったので 外で引き染めすることに。 まずは豆汁下地をまんべんなく。 乾くまでお茶を飲んで それから豆汁でと […]
2017年12月20日 / 最終更新日 : 2017年12月20日 tenmaru 公開展示 縁をいただいて・・・ 室蘭市中央町の『手打ちそば処 縁』さんに年末まで染め絵を数点飾っていただけることになりました。 先日の文化センターでのしめ縄講座の後、えつこと二人で食べに行きました。 鴨なんそば、珍しくておいしかったです。 なんと、Aさ […]
2017年12月16日 / 最終更新日 : 2017年12月16日 tenmaru 展示会 染め絵が旅立ち・・ 伊達での展示会がほぼ連続で終わり、今年の公式展示はひとまず 終了しました。 おかげさまで寒い季節の中、多くの方にきていただきました。 なかなか展示する機会のない染め絵も、まとまった形でみなさんに みていただくことができま […]
2017年11月27日 / 最終更新日 : 2017年11月27日 tenmaru 展示会 立ち寄るという縁 今日から伊達での展示販売が始まりました。 今日も寒い朝です。 午前中はふたりで展示作業。 こんな天候なので、人通りは少ないです。 それでも 何してるのかな?と飛び込みで来てくれた方が オーガニックガーゼのストールを気に入 […]
2017年11月20日 / 最終更新日 : 2017年11月20日 tenmaru 展示会 新たな染め絵との出会い 2年ぶりの伊達での展示会、とてもドキドキしています。 伊達はてんまる堂が生まれた場所。今も暖かく、支えてくださる 存在です。 藍を育てるえつこはずっと伊達です。くみこは今、登別在住ですが、 ほぼ毎週伊達にいっています。伊 […]
2017年10月26日 / 最終更新日 : 2017年10月26日 tenmaru 自然 カツラの黄葉 今がうちの周りの紅葉ピークです。 山際なので山にはいろんな紅葉の色模様ができています。 私の安いカメラでは肉眼で見る素晴らしい色はあらわせません(笑) それに画像の良い写真よりも、自分の目でみた色が一番しっくりくる気がし […]
2017年10月21日 / 最終更新日 : 2017年10月21日 tenmaru 木 双子の樹 木の中には 2本、3本、あるいは数本でひとつの樹形を作っている ものが結構あることに、気づいた。 このタネは同じときに同じ親木から生まれたのだろうか。 すぐそばで 幸運にも両方とも大きくなり、 だんだんと窮屈にもなったけ […]
2017年10月21日 / 最終更新日 : 2017年10月21日 tenmaru 木 冬がやってくる 夏は ああ、緑がきれいだなと思うだけの木々が 秋になり 葉を落とすと その樹形にどきりとする。 当たり前だけど、木は移動することができない。 だからどんな条件の場所だろうと、そこに適応して 成長する。 成長できなかったら […]